私が、師匠を持ってよかったと思うことは
「師匠の背中」をみれることだ。
師匠は、いつも淡々とやりたいことをやっている。
スマホを触る時間を、師匠に聞いたところ
1日に1分未満だと言っていた。
師匠の背中は、言葉より多く語りかけてくれた。
師匠をみたら、にっこり笑っていた。
どうして笑っているのかを尋ねると
自分が応援していた人が、ブレイクしたとのことだった。
私も野球部時代、
自分が目をかけていた後輩が活躍すると無性に嬉しくなった。
少しだけ気持ちがわかってほっこりする。
師匠は、彼のことを1時間かけて教えてくれた。
その1時間の中で、最後の一言が、
数ヶ月経った今も、私の心に生き続けている。
師匠が言った最後の言葉は
「千里の道も一歩から。」
だ。
私は、どうしても大きな1歩を踏み出そうと力んでしまっていた。
1歩を踏み出すことを恐れ、
大きな目標だけ、多く語っていた。
大きな目標を語るだけで、目標に近づいていると勘違いしていた。
でも、違う。
大きな目標をしっかり意識しながら、淡々と小さな1歩を踏み出す人が
大きな目標の先の景色を見ることができる。
千里の道も一歩から。
さあ、今日も1歩踏み出そう。
大きな目標の先にある景色を見に行こう。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す