私は、自分の書いた文章に酔うときがある。
少しは成長してきて、良いことが言えるようになってきた。
そんなことを思っていた。
「慢心」
「過信」
それを察した師匠からこんなことを言ってもらえた。
「なあ、君。知っているか?」
師匠からこのように声がかかると、瞬時にメモを開始する。
「浮世絵師の葛飾北斎って知っているよな?
日本を代表する浮世絵師だ。
海外でも名前を知っている人がいるだろう。
葛飾北斎は、70歳のときに、
『やっとまとまな絵が描けるようになった』
と言ったんだ。
最期には
『天がもう5年間だけ生かしておいてくれたら、私は真の画家になれただろうに。』
と言ったんだ。
飽くなき向上心。
私は、少しも自分の文章に満足したことはない。
もちろん今書ける全力で仕上げている。
だが、まだまだ満足できない。
上には上がいることを知っているからだ。
一発屋で終わる人は、ここで慢心や過信をする。
長期的に活躍する人は、常に原点を思い出しスタート地点だと考える。
満足したらそこで成長は終わってしまうんだ。
君が尊敬する人に聞いてみるといい。
君の尊敬する人だから
『まだまだ50倍くらい成長できるのになあ』
と悩んでいるはずだ。
周りから見たら、圧倒的に『成功』や『一流』だと言われていてもね。」
怖い。
自分が少しでも現状に満足していたことが怖い。
過信、慢心。
よかった、これを機に、今から身を引き締めよう。
満足したらゲームセットだ。
私は、もっともっと成長できる。
いや、しなければいけない。
自分のために。
これから出会うであろう人を笑顔にするために。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す