【お金】を頂くことからメンタルブロックを外すには?1セッション100万の先人に聞いてみました。
「自分」を仕事にしたときに、
「お金を頂く」ことにメンタルブロックを抱えている人は多い。
私もその1人だ。
そこで今回は、1セッション100万円の報酬を取っている先人に聞いてみた。
コンサル料は高いほど良い。
コンサルタント側の責任感が高まり、
クライアントは行動承認するので強いコミットメントとなる。値段によって結果の出かたが全然違う。
高額コンサルやセッションで失敗するパターンは、
不運にも相手が詐欺師だった場合である。#コンサル #自己啓発 #心理学 #詐欺師— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
自分を仕事として仕事を提供するとき、
価格を安く設定することは、少し待って頂きたい。
むしろ金額をあげた方がいいのだ。
私は、SHIN8@メンタルコンサルさんに、こんな質問をしてみた。
価格設定の本質を教えて下さい!
— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) September 10, 2018
「価格設定の本質」
メンタルトレーニングは、目に見える商品を売るわけではないからだ。
あくまでも僕の持論になりますが、
多く人は、本当に自分の悩みがスッキリ解決できるなら、いくら払ってもいいと言います。
もちろん、懐事情はそれぞれにあると思いますが。
基本的にはクライアントがいくら払ってその悩みを解消したいかに寄り添うようにしています。— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
安売りは依存の元。
でも、あまりにも安い金額では依存されてしまいコンサルの質が下がります。
だから、相手のコミットメントを引き出す為に、懐事情をリサーチして、少し無理をさせる金額を提示するようにしています。— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
そして、クロージングの際にすぐに提案できるように【少し無理をする平均金額】でいくつかのコンテンツバリェーションを用意しています。
— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
つまり、価格設定についての僕の結論としては、
相手【自信をつけたいです!】
私【あなたが心の底から自信に満ち溢れた人生をおくれるようになるとすれば、いくら払えますか?】
相手【本当にそうなるなら、100万だって払う!】
私【では100万であなたの悩みを解消します!】
— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
だから、僕は本気じゃない人は相手にしません。
どうせ変わらないのは目に見えていますから…^^;
本気か、本気じゃないかは、その人を見れば、話をすれば分かりますよね^ ^
金額が全てではありませんが、金額も本気の一部だと考えいます。
— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
ちなみにですが、自分なりにもう一つ大切にしている考え方としては、
理屈や建前は無しで、自分はいくらで売りたいのか?いくらなら納得して売れるか?
ここは自分の為にしっり意識して、遠慮しない金額設定にしています。
これが一番大事だと思います。— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
最後に、私からこんな質問もさせて頂いた。
丁寧にありがとうございます!
例えば、学生で金銭的に余裕がない人から依頼があった場合はお断りするということなんでしょうか??
— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) September 10, 2018
私は、メンタルトレーナーとして仕事をしているが、
興味を持って頂く人は学生が多い。
これについては、
その場合は、クレジットカード対応で相手にリボなどの支払いを選択して頂くか、
セッション料金を毎月分割で支払ってもらいます。— SHIN8@メンタルコンサル (@shin8mental) September 10, 2018
という答えを頂きました。
クライアントが、悩みを心の底から解決するつもりがあるのか?
「変わりたい」のではなく、「変わる!」と自分で決断できるのかが大切だ。
私自身も無料のセミナーに参加していた時期があるが、記憶の奥底に眠ってしまっている。
学生時代に2万円のセミナーに参加した記憶は、今でも鮮明に記憶している。
お金を払うと主体的になれる。
同じサービスを無料で提供しても、
100万を払った人は、人生を変えて、
無料で受けた人は、人生を変わらないだろう。
私自身、お金をもらうことの対するメンタルブロックはまだ外れない。
また随時、インタビューを重ねて、ブログで報告できたらと思う。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す