【メントレ】人間関係を良くするコツは、何を言うかではなく何を言わないか。
人間関係で悩んでいる人は、多い。
メンタルトレーナーの私に届く悩みで多いのは、人間関係に関する相談だ。
学校や職場での人間関係に頭を抱えている人のだ。
人間関係を良くするコツは、
何を言うかではなく、何を言わないかだと私は思う。
人間関係で悩んでいる人の話を聞いていると、余計の一言が多い。
その人のSNSを見てみると、
悪口や愚痴が溢れている。
本人に聞いてみると、
「普段言えないから、SNSで発散しているんですよ」と口にする。
リアルで溜まるストレスをネットで発散しているのだ。
本人がネットで愚痴や悪口を言うだけではまだいいが、
矛先が自分以外の向いている場合も多いのだ。
人間関係を良くするには、言わなくてもいいことを言わないようにしなければならない。
たとえば、アドバイスをもらった時には
「私も同じことを考えていました」
と言ってしまう。
素直に「ありがとう」を言えないのだ。
他にも、
サラリと年収や学歴を自慢してしまう。
人間関係で良くするためには、余計なことを言っていないか注意してみよう。
それだけで、今までよりは確実に人間関係がよくなる。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す