【メントレ】成功の近道は失敗の数を増やすこと。メンタルトレーナーが考えてみました。
IBM初代社長のトーマス・J・ワトソン氏は、
「私に成功の法則を教えてもらいたいって?実にかんたんだ。失敗の数を2倍にすればいい。」と述べた。
失敗の数を増やすことで、経験値が増やすことができる。
それだけではなく、失敗から多く学び、良いものに改善することができるのだ。— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) October 6, 2018
IBM初代社長のトーマス・J・ワトソン氏は、
「私に成功の法則を教えてもらいたいって?実にかんたんだ。失敗の数を2倍にすればいい」
と述べている。
失敗することの大切さをあなたは気づいているだろうか。
私も失敗することの大切さに気づいたときは驚いた。
私はなるべく失敗しないように生きていたからだ。
「失敗しなさい」と言われたときは、
失敗したくないと強く思った。
しかし、失敗したくないと思うことが、成功から遠のく原因だったのだ。
成功しようと思ったら、
失敗をしないのではなく、失敗をしないといけないのだ。
「失敗しないといけない」
成功という山頂には、失敗という山道を必ず登る必要があるのだ。
つまり、失敗を避けて成功を手に入れることができない。
「できない」とはっきり断言することができるくらい成功のは失敗が必要なのだ。
あなたは失敗することに抵抗があるかもしれない。
それは失敗に慣れていないことが原因だ。
失敗に慣れる?
あなたは私がおかしなことを知っていると思うかもしれない。
失敗に慣れるということは、確実に成功の道を歩んでいることを忘れないでほしい。
「また失敗した…」
と落ち込むのではなく、
「成功に1歩近づいた」と思うことにしよう。
そのように捉えるだけで、
精神的な負担はだいぶ軽減されるはずだ。
あなたも私と一緒に失敗をしていこう。
理想は、失敗の数を5倍に。
毎日小さな失敗をするくらいがちょうどいい。
数年後、共に咲こう。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す