「夢は叶うものでは叶えるもの」
「あなたは今、どのような夢を持っていますか?」
この質問にあなたは何と答えられるだろうか。
私はメンタルトレーナーという仕事をしており、クライアントの心の悩みに寄り添い解決策を提案している。
そこでまず、クライアントに聞くのが「あなたの夢はなんですか?」という質問である。
夢を即答できる人は少ない。
多くの人は夢を聞かれても答えられないか、手の届きそうな夢を答える。
話しを深掘りしていくと、夢に向かって前進していたのは学生時代までで、社会人になり時間に追われていく中で、夢は夢と折り合いをつけてしまい、どこかに夢を置き去りにしていることだった。
私が夢について話したとき、「27歳になって夢の話ですか?」と言われ衝撃を受けた。
夢を持ち続けているというのは、少数派である。
夢を持つということは、自分がどこを目指しているかを明確にすることである。
例えば、
野球部目標を設定するときに、甲子園出場することと、県予選で1回でも勝てればいいと決めることでは、モチベーションや姿勢にも影響を与えるだろう。
夢を設定するということは、自分がどこに向かうか、どこに向かうつもりがあるかを確認することなのだ。
学生時代で終焉を迎えた夢を、再設定するところから私のメンタルトレーニングは開始する。
現在、夢を持っていないという人も安心して頂きたい。
「あなたの夢は何ですか?」という質問をすると、あなたは夢を探し始めることになる。
今まで考えていなかったことでも、自分に対して質問をすると脳がその答えを探すのだ。
夢を設定するということは、今まで漠然としていた理想の未来を具体的にすることである。
夢を設定しないということは、あなたが漠然と考えている理想の未来は永遠にやってこない。
漠然としているものが手に入ることはないからだ。
さらに漠然と考えているとその場に流されやすくなってしまう。
例えば、資格の勉強を始めるときに、
試験当日まで90日あると把握しているのか否かで戦略も集中力も別物になるはずだからだ。
前者であれば、飲み会を断ろうと思えるだろうし、
後者であれば、飲み会に断ろうと思わないだろう。
夢を持つというのは、生き方の方向性を決める一つの指標であると言える。
夢を持っていない人に夢を持たない理由を聞くと、仕事や家族など理由を挙げる。
夢を諦めたのは、100%自分とまず認識する必要がある。
夢が遠ざかるということはあり得ないのである。
世の中には、夢に挑戦したくても挑戦することすら叶えられない人がいる。
私の大学時代の友人は、警察になり社会貢献をするという夢を持っていた。
夢を語るだけでなく、資格の学校に通い夜な夜な勉強をしたのである。
警察の試験を受けるさいに、色覚検査で異常が見つかってしまい、自分の夢に挑戦することすらできなかったのである。
また、高校時代のテニス部の同級生は、最後の大会に向かう途中、事故に巻き込まれ時間切れという形で、試合をすることなく引退を余儀なくされた。
夢に挑戦したくてもできないという人がこの世には大勢いるのである。
夢を持つということは、自分が何かに向かっているということだ。
昨日よりも1ミリでも成長し、夢に近づくことで充実感を感じることができるのである。
私自身の話をしておくと、夢が持っていないときは、自分の将来を考えると不安で仕方なかった。
それは、自分がどこに向かっているのかが全く想像できなかったからである。
私の夢は、100冊以上の本を出版することである。
大切なのは、自分の未来を夢という形でまず決めてしまうということだと私は思う。
自分の努力を積み重ねるのでなく、自分の夢を叶える行動を逆算してとることができるからだ。
まずは、自分の夢を決める。
夢を決めることで、夢という車輪が動き出すのだ。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す