目の前のクソ平日を楽しむたった1つの方法
「変わりたい…」
「刺激が欲しい…」
あなたはこんな悩みを抱えていないだろうか?
私はずっと思っていた。
学生時代も社会人1年目のときも。
「いつか変わる」
とずっと思っていた。
しかし、
「いつか」はやってこなかった。
いつになっても変わらない毎日だった。
私が衝撃を受けたことがある。
学生時代に、自分の誕生日を迎えるとき私はドキドキしていた。
私の誕生日をみんなが知っていてみんなが祝ってくれると思い込んでいたのだ。
教室に入ったとき、
「さあ、誰が最初に私の誕生日を祝ってくれるのか」
とワクワクしていた。
結局、同じ部活の人から祝ってもらっただけだった。
このような体験をしたことはないだろうか。
私の誕生日は、誰かにとってはただのクソ平日なんだなと痛感した。
これは、逆も然りだと思う。
「会社行きたくない」と思った日は、誰かの誕生日だ。
私にとって来て欲しくない明日というのは、誰かにとって早く来て欲しい明日なのだ。
このことに気づいたとき、
「私」という視点を外すことができれば、毎日が誰かのとっての最高の日になるのでないかと思った。
毎日、誕生日を迎える人はいるだろう。
誕生日だけでなく、旅行やデートなども該当する。
このように考えると無性にワクワクしたものだ。
落ち込むことがあったとしても、他の人にとっては最高な日と思うと心が軽くなった。
是非、あなたも目の前のただの平日というのは、誰かにとっての最高の日だと気づいて欲しい。
もし、そう思えないという人がいれば
https://twitter.com/mos1192k/status/1027688528971362305
1.「あなたがどんなことでワクワクするか」
これを考えて欲しい。
質問を考えるときは、一切の制限を設けずに。
例えば
・映画をみる
・好きな雑誌を読む
などが考えつくと思う。
人によっては、多種多様なものなのでぜひ思いつくままに書き出して欲しい。
2.「ワクワクする行動をあなたはしているだろうか?」
この質問にはどう答えるだろうか。
おそらくしていないと考えるのではないだろうか。
あなたがワクワクしていない原因は2つである。
1.まず自分が何をするとワクワクするかが分かっていない
2.ワクワクする行動をしていない
答えはシンプルである。
あなたがワクワクしようと思ったとき、
1.どんなことをすればワクワクするか
2.思いついたことを行動してみる
ことができれば簡単にワクワクできる。
最後に、すぐにワクワクできる方法がある。
それはワクワクしていると言葉を発することである。
ワクワクという言葉は、ワクワクしてから発する言葉だが、
ワクワクと発するからワクワクすることもあるのだ。
私は、日常的にワクワクという言葉を頻繁に多用する。
たった5分だけなら毎日継続できる。
「時間がありません」
という言い訳すらできない。
たった5分があなたの人生を変える。
毎日夢に確実に近づいていると思ったら、ワクワクしない?
私はこの方法で、
読書とブログを生活の一部にしてしまった。
気づいたら、大きなチャンスを複数掴んでいる— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) July 16, 2018
浮世絵師の葛飾北斎は
「70歳になってようやくまともな絵が描けるようになった」といい、
最期に「天がもう5年間だけ生かしておいてくれたら、私は真の画家になれただろう」と言った。私は今、27歳。
これから死ぬまでどれだけ成長できるかワクワクしてきた。— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) July 20, 2018
《私が頻繁に使う言葉》
・あなたには価値あります
・自分を責めなくていいんですよ
・完璧主義をやめませんか?
・ありがとう
・好き
・ワクワクしてこない?
・どんな景色みる?メントレメンバーから嬉しい報告たくさんもらってます。笑
— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) August 30, 2018
何かのヒントになれば幸いです。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す