**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

同じく千田さんの本のファンです。
実は以前会おうとお声がけいただきましたが、理由があってお断りせざる得ませんでした。ブログを拝見し、変化に富む努力を応援したく、失礼かもしれないと思いましたが、思わず、コメントさせていただきました。
師の弱点を探すのは心苦しかったかと思いますが、読む人を選ぶ、という着眼点は普段読み続けている方ならではと感じました。読む人を選ぶ=買うであろう顧客の層が決まっている=一定数必ず売れる。そんな千田さんの思惑(?)は勝手に強みだと考えていた私には、なるほど、目から鱗なご意見でした。
今後も勝手ながら応援しております。
高橋様
コメント誠にありがとうございます。
発信を続けていれば、あなたに必ず出会えると思っていました。
失礼どころか感謝の気持ちで一杯です。
師匠に関してですが、
私の頭をひねりにひねり気づきました。
千田ファンとして自信を持って回答できているなとも思っています。
師匠のエキスを毎日浴びながら今後も前に進みます。
応援されるだけは苦手です。
私にも応援させて下さいね。
本当にありがとうございます。