【お金】お金を頂くことで心を消費してしまい、無料で価値を提供をしている人はメンタルブロックを外そう。
お金を頂くことにメンタルブロックをかかっている人は多い。
私は、目に見える商品を販売している訳ではなく、目に見えない価値を提供している。
メンタルトレーナーとして相談を乗り、解決策を提案する。
クライアントの悩み以外にも、
私のSNSにダイレクトメッセージが飛んできて、相談される。
私は悩みに対して真剣に返答する。
すると、
「ありがとうございます」の一言メッセージが届く。
その人からは、進捗の連絡や報告をくるということは、ほとんどない。
多めに見積もっても10%以下であろう。
進捗の連絡や報告の重要性を説明し、待っていることを伝えたのにも関わらずだ。
これは、無料でアドバイスしてしまっている私の責任だと思う。
仮のこのアドバイスが有料だとしたら、
相談者さんは、私のアドバイスに価値を感じて行動に移してくれると思うからだ。
私はこれまで1万冊の本を読み、現在も毎日50冊以上の本を読んでいる。
私のアドバイスには、
お金も時間もかかっている。
先日、私の友人がゲーム実況をやりたいと私に連絡をしてくれた。
彼女は、ゲーム実況をやりたいと思っていたが本気でやるつもりはなかった。
多くの人は、
「やりたいなあ」でチャレンジせずに生きていく。
私は、友人としてアドバイスをした。
彼女のやりたいことをやるための一歩を踏み出すために背中を押したのだ。
彼女は、1週間後にはゲーム実況を開始して、2本の動画をあげている。
朝から晩までずっとゲーム実況のことを考えていると言っているくらいである。
しかし私は違和感を覚える。
彼女は私に対して感謝をしているが、私の価値には気づいていない。
今回は友人だったが、
「ありがとう」で済まされたら、私は「好き」を仕事にしていくことはできないのである。
今が私の分岐点になると震撼している。
自分を安く見られたことに腹が立ったからだ。
安くというか軽くというか…。— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) September 11, 2018
私が冗談で
「コーヒーを奢ってくれたらいいよ」
と彼女に言った。
すると、彼女は
「マックのでいい?」と答えたのだ。
つまり、値段は100円ということである。
もちろん彼女は冗談だったと思う。
そもそも、私は友人としてアドバイスをしたのでお金頂こうなんておかしな話だ。
ただ、私は猛烈な違和感を感じた。
嫌な汗が吹き出てきた。
私のアドバイスには価値があるということに再確認したのである。
0→1を冗談だとしても100円と言われたことに衝撃を受けた。
たった一言のアドバイスをするために私は日々自己研磨している。
私はこれまで1万冊の本を読んできたし、毎日50冊以上の本を読んできた。
一言のアドバイスには、お金も時間をかかっている。
悩みを数分で解決したり、心を軽くするために、日々自己研磨している。
— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) September 11, 2018
目に見えないものを提供しているからといって、「無料でお願いします」や
「コーヒー奢るから、悩み解決して」っておかしな話だよね。じゃあ、コンサルタントに対して、
「無料」や「ご飯」で済ませますか?
→莫大な報酬を払うよね?— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) September 11, 2018
彼女は私に謝罪してきた。
お金を払うと。
鮮明に記憶に残っているのは、
「私は食い逃げしてしまった」
という言葉だった。
彼女に関しては、力になりたいと思い友人の立場でアドバイスしたから
「食い逃げ」ではないと思う。
むしろ、
お腹を空いている人にキャビアを食べさせて多額の金銭を要求しているようで心が苦しくなった。
自分の価値を軽く扱ってしまった自分に反省しなければいけないね。
そして、
自分の価値を軽く扱う人にアドバイスしてはいけないなと思った。「ありがとう」は言葉と行動で示すものだ。
良い経験をさせてもらった。
— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) September 11, 2018
この経験で、私自身猛烈に反省した。
私が私のことを軽く扱っているということに気づいたからだ。
彼女が悪いことでは一切ない。
「ありがとう」で済まされたらいけないということを学ばせて頂いたのだ。
Twitterで気持ちを書いたところ
「先生と呼ばれて」さんが素敵なツイートを運んでくれた。
@badassceoさんのツイート: https://t.co/ByN7EvFE8F
こういうことですね。— 先生と呼ばれて (@senseitoyobare1) September 11, 2018
筋トレ本で有名なTestosteroneさんのツイートだ。
プロに無料で仕事を依頼するのやめよう。作業が簡単そうに見えるのはプロになるまでに膨大な時間を投資して、必要な道具や機材に金を投資して、試行錯誤して努力を続けた結果です。30分で作業が終わるのはそれ以前に何千時間もの努力を積み上げてきたからです。そのプロセスに対してお金を払うんです。
— Testosterone (@badassceo) April 7, 2018
このツイートは、私の気持ちを言語化してくれている。
たった一言ではない。
そのたった一言を磨くために、今までがあるのだ。
また運んでくれた。
https://t.co/TPdEpWt7ru
自分の中でこの話とも繋がりました。メカ節子さんはよく、彼氏に大事にされなくて悩んでいる女性に対して 「道端で配られるポケットティッシュになるな」というアドバイスをされているようなのですが、自己評価や自分の仕事に対しても同じことが言えるのかもしれません。
— 先生と呼ばれて (@senseitoyobare1) September 11, 2018
恋愛が上手くいかない時別れそうな時ほど相手に縋るな、執着するな、堂々としてろよ。縋れば縋るほど価値は下がる。10万円する商品でも「買ってもらう為に値引きし続ける様な行為」をすりゃ結局大事にはされねーよ。価値を下げなきゃ復縁もあり得るし、向こうが後悔する事だってある。価値を下げんな。
— メカ節子(2台目) (@mekasetsuko) June 22, 2018
ビジネスだけでなく、恋愛や人間関係でも同じ。
私は、価格設定をうやむやにして無料で多くの相談に乗ってきた。
まさに自分で自分の価値を下げているようなもんだ。
この経験を通じて、
親友は、大切なことを教えてくれたんだ。
・自分を軽く扱う人とは関わってはいけないこと
・無料や値切りは私を侮辱する行為であること
・価値が分からない人へのアドバイスは、猫に小判だということ体当たりで教えてくれてありがとう。
— 古山有則/メンタルトレーナー (@mos1192k) September 11, 2018
多くの学びを得た。
この経験を活かすために
電話相談やDM相談は無料で受けることをやめようと思う。
私に価値を感じてくれる人の力になれるように。
私自身が自分のことを大切にするように。
多くの気づきをありがとう。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す