「教育とは、相手の未来を信じることである」
学生時代に戻りたいという人は多い。
充実している日の連続で、私もワクワクドキドキしていたのを思い出す。
すべて、私の成長を信じてくれた先生たちのおかげだと思う。
私が特別優秀だったということではない。
むしろ成績は、むしろ真ん中よりやや下に位置していたと思う。
落ち着きのない私は、授業中に隣の友人に話しかけ、頻繁に怒られていた。
校則もやや厳しかったと記憶している。
携帯の持ち込みは、先生に見つかれば一発解約かつ証拠も提出だった。
また、ワイシャツの第一ボタンを留め、ネクタイは一番上まで上げることを徹底されていた。
当たり前だと思う人もいるかもしれないが、厳しすぎるという意見もあるだろう。
当時は、不良学園ドラマが流行っており、憧れで真似をしたが、
下駄箱で先生に注意させ、きちんと身も心も正したのは今でも鮮明に覚えている。
当時はこの経験に不平不満でいっぱいだったが、10年も経つと、非常に有難い経験だということに気づく。
先生は、私たちから嫌われてもいいという覚悟で、体を張って私たちの道を正してくれたからだ。
私たちの未来を信じてくれていたのだ。
私の友人に教師の仕事をしている人がいる。
新人教師で悩むのは、「正しいことを言っても、生徒が話を聞いてくれない」と教えてくれた。
先生は伝えるが、生徒には伝わっていないということに悩んでいる先生は多いのだ。
先生が指導するのは、生徒を期待しているからだ。
「怒られているうちが花」という諺があるが、その通りだと思う。
期待している人以外には、無理して怒ったり、叱ったりしないからだ。
また、私が幸運だったのは、小学生時代の先生に、私の思考を制限する人はいなかったということだ。
小学生の私は、中学受験をするため、塾に通っていた。
塾で少し難しい勉強していたから、小学校の授業は当然退屈で時間を持て余していた。
私は成績が良いことを、あろうことか天才だと錯覚してしまっていたのだ。
算数の授業で、友人が頭を抱えているときに、
「なぜこんな問題解けないの」
と本気で思っていた。
当時の先生は、私の発言を否定せず、
「天才だから、教えるのも上手だよね。隣の子に教えてみて」
と、肯定してくれた。
いずれの先生も、私の未来を信じていたという点で共通していた。
今の私がいるのも、恵まれた先生と環境のおかげである。
私は現在、メンタルトレーナーとして、クライアントの心の悩みに向き合っている。
学生時代の先生の教えを活かし、「否定しない」と「未来を信じる」の2つを凡事徹底するという信念を持っている。
時には、嫌われることを怖れずに、はっきりと「それは違う」という。
これは否定しているわけではなく、クライアントの成長を信じているからだ。
クライアントの顔色を伺って、都合のいいことを言うのは違うと思う。
人は、自分のことを信じている人の言葉は、伝わりやすい。
反対に、自分の信じていない人からの言葉は、伝わりにくい。
私は嫌われてもいいという覚悟で、クライアントの未来が良くことを切願している。
教育とは、教えを育むと書く。
「教え」を育むには信じることは必要不可欠だ。
信じていなければ、教えることを妥協することもあるだろう。
学生の場合、反発することも当然あると思う。
社会人になると、教えてくれる人は学生時代に比べて圧倒的に減るだろう。
ましてや、指導してくれるまで目をかけてくれる人はどのくらいいるのだろうか。
社会人になったら、自分で行動して教えてもらえるように動かなくてはいけない。
「怒られた」ではなく、「怒って頂いている」という感覚が私にはしっくりくる。
あなたに何かを教えてくれる人はいるだろうか。
いるとしたら、その人から教えて頂いたことを軽く流している場合ではない。
今すぐ行動に移し、結果を報告しよう。
あなたに何を教えてくれるということは、
あなたの未来を信じているということだからだ。
アドバイスは、あなたの未来を信じているからしている。
軽く流している場合ではない。
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す