私の目の前にお金を落としてくれた君へ
東京地方裁判所に傍聴に行った帰りの常磐線。
座りながら読書をしていた私は、
目の前に、千円札おそらく7~8枚が折り曲がっている落ちていることに気づいた。
「えっ?」
落ちているお金付近に、後ろを向きながらスマホを夢中になっている君がいた。
ゆっくり周りを見回してみると、
近くにいる人は皆気づいていたと思う。
スマホを見ながら、落ちているお金をチラリと見ている。
1人ではなく、向かいに座っている4人だ。
周りにバレないように、さりげなく。
私も、その1人だ。
私は、「これは試されているな。」と思った。
と思い、次の北千住の駅に止まった瞬間、
席を立ち、落ちているお金をとった。
周りの人のことを一切見ていなかったが、
「え?こいつお金を取りやがった」
「盗むの?」
「先の取ればよかった」
という心の声が聞こえてきた。
以前の私も、同様のことを考えていたはずだから。
ただ、見ているだけの傍観者になりたくなかった。
後ろを向いている君に、
「すいません、このお金…落ちてましたけど…」というと、
君は、ポケットに手を入れ、
「あれ…ない…。ありがとうございます。本当にありがとうございます。」
と、パニックになりながら、少し大きめの声でそう言った。
恥ずかしがったのか、北千住で電車を降り、
頭を深々下げていた。
声をかけて、もしその人が落としたお金ではなかったら、駅員さんに届ければいいだけの話。
私の前にいた女性は、もっと前に乗ってきたと思う。
なのに、全く誰も声をかけなかった。
この話を周りの人にすると、
「私なら、絶対に、拾って渡すよ」と豪語される。
しかし、果たして、豪語する人が
私と同じような現場に出くわしたら、行動することができるだろうか。
少なくても、落ちているお金に気づいていた人は
その車両に10人はいたはず。
以前の私であれば、
・見て見ぬ振りをする
・それだけでなく、お金が電車の中に落ちているとSNSに投稿する(文字のみ)
をしていた。
「みんなが見ているから」
「泥棒と一瞬でも思われたくないから」
「お金を拾って、お金を落とした人に話かけるのが恥ずかしいから」
「お金を落とした人に話しかけて間違っていたら、恥ずかしいから」
このようなことを考えていたに違いない。
私は、お金を落としたかもしれない君に、ただ確かめただけだ。
シンプル。
余計なことを考えると、やらない理由を必死にでっち上げてしまう。
シンプルに考えた。
その人に、笑顔を見たとき、
私は、安心した。
実は、この世界は愛は溢れている。
自分が誠実に接していけば、うまくいくようになっているんだ。
私の目の前にお金を落としてくれた君、本当にありがとう。
いつもあなたに支えられています。
…古山有則
**************************************
♠人気の記事ベスト3♠
・「天才」と言っても否定しなかったT先生へ
・「嫌われたくない」という人に伝えたい。「もっと嫌われなさい」
・千田琢哉さんの弱点は? (音声が出ますので、ご注意下さいませ)
♠私のこだわりベスト3♠
・私の好きな言葉について
・私がこだわる言葉「勉強になります」
・書評/池田貴将さん/QUEST 結果を勝ち取る力
**************************************
【ご報告】
LINE@始めました。
あなたのおかげで、1歩前進することができています。

本好きが集まるコミュニティ
「真夜中の図書館」を開設しました。(参加無料:本を好きであればOK)
私の未来の土台は、ここから。
**************************************
【あなたへ】
私は、メンタルトレーナーとして、あなたが抱えている
悩みを解決させる「メンタルジム」を開設させて頂いております。
私は、人生というものは自分と向き合うことでしか変わらないと思います。
あなたの今までの人生をガラリの変えることができると確信しております。
お気軽にご連絡くださいませ。
また、TwitterとInstagramでも発信しております。
いつもあなたに支えられております。
以上です。
古山有則
**************************************

コメントを残す